2013/01/20
3soulwellsを倒した日に50%に到達してからが長かった。
実に一カ月弱の攻略期間を経て、ついに4soulwellsを倒し、CoEコンテンツを制覇しました。
謎の懐かしい選曲
前半後半と別々のスクリプトが詰め込まれているDrinal。
しかも全部入りの4soulwells。
後から後からスクリプトが判明していくという、非常にややこしいコンテンツです。
死亡ペナルティの重さは言うまでもなく。
そして1ミスは即、死亡へとつながります。
なおかつ、ちょっと設計ミスな気もするのですが、運の要素まで絡んできます。
早い段階で5%まで削ったものの、そこから壊滅ということもありました。
しかしそれでも、挫けず一歩ずつ、一歩ずつ追いつめてきました。
結果としてはWW7th、PoWのクリア時と変わらない順位まで後退してしまいました。
上手くはまれば、運が良ければ、勢いでもっと早く倒せていたかもしれません。
しかし、最終的にはやる事が多すぎるこのコンテンツを、詰めに詰めて冷静にクリアできたことは、大きな意味を持つのではないか思います。
Amalgamonのようにひたすら必死に削りきる勢いも、理詰めで全てに対処しきる安定感も、両方を兼ね備えてこそ。
Lvキャップ解放の割にボリューム不足感もありましたが、Osanpoにとっては大きく成長することができた拡張コンテンツだったと思います。
Dropは4soulwellsのものは胴が二つ。
イシリアルとフェイブルドに分かれていますが、表記が統一されていないだけで性能は同等です。
他にも3soulwells準拠のItemがDrop。
DrinalのRaid版は全てこの乗り物なんですかね、アバターDropの乗り物より弱いのは納得いきません。
CoEはLvキャップ解放した割には、Drop面でインフレしなさすぎた拡張でした。
未だにPoWのアイテムを多く使っているメンバーは数多く。
インフレして拡張前のアイテムがゴミになるのと比べると・・・バランスが難しいですね。
Chains of Eternity これにて終了!
皆様お疲れ様でした、次の拡張も頑張りましょう。
物語はSleeperとの直接対決へ向けて加速していきます(そろそろ加速してください)